and
July 30, 2007
ミー・アンド・ボビー・マギー
久しぶりに、正確には30年ぶりに押し入れの奥からギターを引っ張り出しました。ギターを弾くと言っても、ストロークのみ、早い話が、中途半端な伴奏しか出来ません。私の友人はギターが趣味、イントロ→間奏→エンディングと上手く弾きます。ギターの技量には大きな差があるものの、二人の年齢、音楽の嗜好はほとんど同じです。かくしてデュエットは結成されました。…が、しかし、練習はどうするの? 2人の住む場所は全く離れています。そこで、お互いに車で1時間半の、中間点に在るカラオケ店をスタジオ代わりにすることになりました。ボックスに入ると、まず最初にカラオケ装置の電源を切ることから始まるのが不思議なところです。好きな曲はたくさんあっても、自分で演奏出来る曲と出来ない曲があります。その一つにクリス・クリストファーソンが1969年に作った「Me and Bobby McGee」という、皆さんもご存じの(?)曲があります。歌詞が素晴らしく、そのままロードムービーになるほど視覚的です。
クリストファーソンの歌うBobbyはもちろん女性ですが、ジャニス・ジョップリンはこれを男性に変えて歌っています。ジョップリンの「Me and Bobby McGee」は1971年には全米シングル、アルバム両チャート1位に輝きます。その前年、彼女はそのレコーディングを最後に麻薬中毒が原因でこの世を去っています。彼女は圧倒的歌唱力を持つブルース・シンガーでした。残念ながら、彼女の曲を歌うことは不可能です。
オリジナルであるクリストファーソンの曲はあくまでカントリー。彼が一人で歌うのは少々退屈ですが、これなら何とか出来そうです。↓
彼は、ジャニスの死に際し、曲の一節を彼女に捧げたそうです。「サリナス近くの何処かで、彼女を失ってしまった。( "Somewhere near Salinas, I let her slip away." )」 彼女はビッグ・ブラザー & ホールディング・カンパニーのメンバーとして、「サリナス近くの」、南西に20マイルのモンタレーでデビューしたのでした。
〜ケンタッキーの炭坑から カリフォルニアの太陽まで〜
二人の旅は、ロレッタ・リンへの敬意を込めてケンタッキーの炭坑に始まり、スタイン・ベックが生まれ育った地、彼の「エデンの東」の舞台:サリナス近くで終わります。
我々デュエットは今年の暮れまでにはこの曲を含めた何曲かをモノにしようと意気込んでいます。もちろん、ジャニスを目指しているわけではありません。
Support Me:
Visit Us

続きを読む
クリストファーソンの歌うBobbyはもちろん女性ですが、ジャニス・ジョップリンはこれを男性に変えて歌っています。ジョップリンの「Me and Bobby McGee」は1971年には全米シングル、アルバム両チャート1位に輝きます。その前年、彼女はそのレコーディングを最後に麻薬中毒が原因でこの世を去っています。彼女は圧倒的歌唱力を持つブルース・シンガーでした。残念ながら、彼女の曲を歌うことは不可能です。
オリジナルであるクリストファーソンの曲はあくまでカントリー。彼が一人で歌うのは少々退屈ですが、これなら何とか出来そうです。↓
彼は、ジャニスの死に際し、曲の一節を彼女に捧げたそうです。「サリナス近くの何処かで、彼女を失ってしまった。( "Somewhere near Salinas, I let her slip away." )」 彼女はビッグ・ブラザー & ホールディング・カンパニーのメンバーとして、「サリナス近くの」、南西に20マイルのモンタレーでデビューしたのでした。
〜ケンタッキーの炭坑から カリフォルニアの太陽まで〜
二人の旅は、ロレッタ・リンへの敬意を込めてケンタッキーの炭坑に始まり、スタイン・ベックが生まれ育った地、彼の「エデンの東」の舞台:サリナス近くで終わります。
我々デュエットは今年の暮れまでにはこの曲を含めた何曲かをモノにしようと意気込んでいます。もちろん、ジャニスを目指しているわけではありません。
Support Me:

Visit Us

続きを読む